SSブログ

12/07/27 Mountain Lionをインストールしてみました [Mac/PC/iPhone/周辺機器]

※単なるMountain Lionのインストール完了の報告です。


どうもこんばんは。
dark the giant星 紅丸です。


Mountain Lionが発売されましたね。
2600円だったLionよりもさらに安い1700円。
それほどその気がなくても、この値段なら
アップグレードしたくなっちゃいますよね。

昨晩はMountain Lionのために、
パーティションを切っておきました。
そして本日あらかじめ作っておいた、
USBメモリの起動ディスクでインストールしました。
インストール完了後、Time Machineを使ってデータ転送もしました。

mountain_lion_aboutmac.png

mountain_lion_desktop.png
デスクトップはこんな感じです。
まだ全然使えてないので、ほんとにただのインストールの完了報告です...。



で実はこっちの方が本題です。

このMac購入当初はSnow Leopard10.6.8だったのですが、
Lionに上げてから起動がかなり遅くなったんですね。
ずっと気になってはいたのですが、困ってるわけでもなく
別段何もしてませんでした。

先日なんとなく起動時間を計ってみたら、
起動音が鳴ってからデスクトップが出るまで約1分でした。
(ちなみにLionにしてからメモリを8GBに増設してますが、起動時間にはやはり影響ありませんでした)
同等品で比較したことはないので、これが遅いのかどうかも分かりません。
ただSnow Leopardの時よりは確実に遅くなりました。


先週急に思い立ち、Lionの再インストールを試みました。
HDDを消去して、起動ディスクのインストールメニューの、
Time Machineから直接復元をしてみました。
ところが起動時間は全く変化ありませんでした。

今度は最後までインストール完了させてみました。
つまり10.7でiLifeは未インストールの状態です。
この状態だと起動時間は約30秒でした。
なのでハード要因ではなさそうです。
ただこれでもまだ遅いと感じますけども。

そして今度はインストールの途中の、
移行アシスタントで復元をしてみました。
すると約45秒まで改善しました。

最後にインストールを完了させた後、
ユーティリティ内の移行アシスタントで復元をしてみました。
これも約45秒かかりました。


復元を済ませたMountain Lionでも計ってみました。
起動時間(起動音〜デスクトップの表示)は約40秒でした。
ただしレインボーが止まって、
デスクトップアイコンが完全に表示されるまでは
約1分20秒かかりました。
(ちなみにLionではアイコンはすぐに表示されます。)


Snow Leopardをインストールして計測してみれば、
一発で分かると思うのですが、
何度も再インストール〜復元をやってイヤになりました...。
もうしばらくはやりたくないです(笑)
単純にOSのバージョンによる違いってことなんでしょうかね。
いずれまたチャレンジしてみたいと思います。


--2012/09/07追記--

Snow Leopard再インストールしてみました。
購入時は10.6.7でして、その状態で起動時間を計ったところ、
約23秒
アップデートで10.6.8にしたところ、
約30秒
でした。もうなんだかどうでもよくなりました。
SSDに換装してみたいなー

--2012/09/07追記--


そんじゃまた。

dark the giant(Dr/Gu募集中)
【myspace】http://www.myspace.com/darkthegiant
【YouTube】http://www.youtube.com/user/darkthegiant
【Twitter】http://twitter.com/darkthegiant



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。